簿記学習スタート!

クレアール簿記3級の教材が届きました!

教材の中身は

・学習の手引

・学習計画表

・テキストブック

・講義ノート

・問題集

以上が入っていました。

まず、「学習の手引」から確認します。

1.受講ガイド

2.日商簿記検定試験概要

3.学習の進め方

4.ご質問方法

5.教材発送について

6.WEB学習システムについて

などの項目があり、分かりやすく記載されています。

 検定試験は、簿記3級ですと「統一試験」と「ネット試験」があります。

統一試験は、2月、6月、11月。

ネット試験は、随時実施しているようで、受験希望地の商工会議所によって異なるそうです。

簿記試験に関するお問い合わせは、CBT/PBT試験ポータルサイトをご覧ください。

こちらの手引はさっと目を通せばいいと思います。

早速、講義の最初の単元「講義 単元1 ガイダンス」を視聴しましょう。

ガイダンスなので、学習を始めるにあたっての準備として教えてくれます。

1.講義視聴時に準備するもの

2.日商簿記検定で使える電卓

3.予習・復習について

4.簿記学習のコツ

5.日商簿記検定の試験制度について

電卓は、どんなものでもいい訳ではないようです。

日本商工会議所のホームページからの抜粋によると

  • 計算器具(そろばん、電卓。どちらかを1つ)を使用しても構いません。ただし、電卓は、計算機能(四則演算)のみのものに限り、例えば、以下の機能があるものは持ち込みできません。
    ・印刷(出力)機能
    ・メロディー(音の出る)機能
    ・プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
    ・辞書機能(文字入力を含む)
    (注)ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。日数計算、時間計算、換算、税計算、検算 (音の出ないものに限る)

となっています。

紹介された電卓を持っていないので購入しようと思います。

また、どんな物を購入したのか紹介したいと思います。

 これから、ガイダンスの中でおすすめされた学習方法の「講義ノート主体型」で学習していこうと思います。

さーあ。勉強するぞ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA